HOME > 神社・仏閣 >  普門山 慈眼禅寺

南越前町 普門山 慈眼禅寺

 普門山 慈眼禅寺

 普門山 慈眼禅寺

慈眼寺は福井県南条郡南越前町小倉谷慈眼寺に境内を構えています。慈眼寺の創建は室町時代の嘉慶元年(1387)、天真自性禅師が開山したのが始まりと伝えられています。
 歴代領主から帰依されたことで寺運が隆盛し、天真派の根本道場として最盛期には境内に七堂伽藍が建ち並び塔頭17ヶ寺、全国の末寺は1200ヶ寺を数えたそうです。
 中世は越前国守護職を担った朝倉氏(本拠:一乗谷)に庇護され朝倉孝景と朝倉景高との対立の際には慈眼寺は孝景方に与し孝景を匿ったと伝えられています。
 朝倉景恒は織田と朝倉家との戦いに嫌気をさし、再び僧籍に戻り慈眼寺に入り、後年は永平寺の僧侶になったそうです。
 朝倉家が織田信長の侵攻により滅亡に追い込まれると、当地は織田家の家臣である府中三人衆(不破光治・佐々成政・前田利家)が支配し、連名で寺領21石が安堵されています。
 江戸時代後期の安政年間(1854~1860年)の火災により多くの堂宇、寺宝、記録などが焼失し当時の様子が一変しましたが本堂や庫裏などは順次再建されました。
 山門は切妻、桟瓦葺き、一間一戸、薬医門、正面には「越藩古禅林」の額が揚げられています。宗派:曹洞宗。本尊:十一面観世音菩薩。

 普門山 慈眼禅寺のカタログ

 普門山 慈眼禅寺のホームページはこちら

山門

山門
  •  普門山 慈眼禅寺

入口からまっすぐに伸びている参道を進むと二対の地蔵を配した山門があります。
山門には林禅古藩越と書かれた大きな看板がかかっています。
入り口前には六地蔵が配置されています。

本堂

本堂
  •  普門山 慈眼禅寺

慈眼寺の創建は室町時代と言われ、一時は境内に七堂伽藍が立ち並び、全国の末寺は1200を数えたそうです。
中世には朝倉氏の庇護を受け織田信長の時代になると信長の家臣である府中三人衆(不破光治・佐々成政・前田利家)から庇護を受け寺領21石が安堵されました。
 江戸時代後期には火災によって多くの建物が焼失しましたが、本堂や庫裏は順次再建されました。

福衆観音

福衆観音
  •  普門山 慈眼禅寺
  •  普門山 慈眼禅寺

歴代和尚の墓所

歴代和尚の墓所

豆柄臼の伝説

豆柄臼の伝説
  •  普門山 慈眼禅寺
  •  普門山 慈眼禅寺

今から1200年ほど前に、小倉谷に月曳寺というお寺を開いた谷口権兵衛の家族の話です。
 ある日、継母ノタヤが実の娘には生豆を、継子のハナには入り豆を渡して山畑に撒いてくるように命じた。
 ところが、孝順の聞こえ高い継子を苦しめようとする継母の思いとは裏腹に、ハナの畑から一夜にして一茎双枝の豆の木が生えたちまち大木となり東に向かう枝に七石、西に向かう枝に八石門もの豆が実りました。
 「天道は禅に福し、悪に禍す」と悟った継母は心を改めました。
 以来仲の良い家族として暮らした言うことです。 この不思議な出来事を後世に伝えようと豆の木の根幹で臼を末枝で太鼓の胴を作りました。

店舗情報

店舗名  普門山 慈眼禅寺
住所 919-0114
南条郡南越前町小倉谷7-1
電話番号 0778-45-2110
メールアドレス hiroki00778@gmail.com
ホームページ https://www.fukureki.com/minamietizen/jigan.html
地図