
気比神宮
大宝2年(702年)造営と伝わる港町敦賀のシンボル。「けひさん」の愛称で親しまれ、境内には高さ11mの大鳥居がある。木造のものとしては、春日大社、厳島神社などと並ぶ日本3大鳥居のひとつで、重要文化財に指定されている。
気比神宮のカタログ
春
仲哀天皇ほか六座を祀り、「越前一の宮」「北陸道の総鎮守」とも称される古社です。佐渡ヶ島から漂着したムロで建立したと伝わる大鳥居は、木造としては、「広島・厳島神社」「奈良・春日大社」と並ぶ「日本三大木造大鳥居」のひとつで、国の重要文化財に指定されています。
店舗情報
店舗名 | 気比神宮 |
---|---|
住所 | - 敦賀市曙町11 |
ホームページ | http://www.turuga.org/places/kehijingu/kehijingu.html |
地図 |